知りたいこと☆おもしろいこと

日常で体験したことをシェアしたり、好きなものを紹介したり、これ知ってたら便利だな、ということを1記事について1つ書いていきます。このブログを入り口にもっとたくさんのおもしろいことを知ってもらいたいです。

スラックラインと体幹トレーニング☆初めてのひと向け

このアクロバティックな綱渡り、見たことがあるでしょうか?

(3:30~がとくにかっこいいです)


Eduardo(519.87pt) vs Itsuki(679.132pt)Slackline World Cup Japan[FULLCOMBO]Round3スラックラインワールドカップ小布施


スラックラインといいます。

 

足を乗せるゴムのテープの幅は5センチ程度、かかとの幅くらいですかね。女性なら小指が乗らないくらいです。つまり指先での踏ん張りよりも、もっと全身の筋肉を使ってバランスをとるのがコツです。

 

わたしは腹筋を割りたくてスポーツジムに通っていたことがあります。

そこでは夜の20時から20時30分までスラックラインが使えました。大手スポーツジムのNASでしたが、ほかのジムでも出しているサービスなのかは分かりません。

 

わたしが使っていたのはこのように地に足の着いたような低いやつです。

f:id:abeno8091:20180630015506j:plain

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06XZPQ6LG/ref=s9_dcacsd_dcoop_bw_c_x_3_w

 

あ、そんなにかっこよくない、とか思いました?

 

この地に足が着くのが大切なんですよ。

最初はがんがんに落ちますから、そのたびに1mも落ちてまた登ってなんてやってたら、もどかしくてうわーってなっちゃってたんじゃないかな。

でもこの3歳からOKみたいなスラックラインなら2秒で復帰できて素敵です。

 

まずこのくらいの高さで歩けるようになって、ジャンプとかに挑戦したくなったら高いやつにチャレンジするのがおすすめです。

 

筋トレ自体はかったるーい!という気持ちばかりで、意地だけでジムに行っていました。それがスラックラインを知ってからは楽しみで楽しみで、がんばって残業を終わらせて、ぴゃっと栄養補給を終わらせてジムに向かっていました。

 

あ、筋トレする前には栄養補給してくださいね。

お腹ぺこぺこのガス欠状態で運動しても、やつれるだけで筋肉にはなりませんから。

 

スラックライン体幹の筋トレにいいとされていて、たしかに上手くできなかった日は太ももや足の裏が疲れていて、上手くできた日はお腹や背中、腰が疲れていているんですよね。

だから時間があるときは、腹筋運動と背筋運動を先にして、体幹の筋肉をしっかり意識してからスラックラインに向かっていました。

 

ラインに乗っているときにお腹や背中に触ると、立っているだけでも筋肉がカチカチになっているのが分かります。

カッチカやぞー(☆Д☆)

・・・すいません。

 

こうやって安全なところで練習を積んだのちに、最初にお見せした写真みたいに、外の公園などで爽やかにやっているスラックラインに参加してみたいですね。日本スラックライン連盟という団体があり、日本各地で体験イベントを催しています。

→リンクはこちら(http://jsfed.jp/event.html)

 

あまり開催回数は多くないのですが、野外で楽しめる貴重な機会です。

それまでは室内でレベルアップを目指すのも楽しそうです。

 

わたしもまたやりたいなー。

お腹もぷにょってきたし、また練習はじめよっかなー。

 

一般社団法人日本スラックライン連盟(http://jsfed.jp/event.html)